CPDS(継続学習制度)とは
CPDS加入者が、講習会などで学習をした場合にその学習の記録を登録し、必要な場合に学習履歴の証明書を発行するシステムです。
弊社はCPDS認定事業者なので、建設業者等主催での3時間の社内研修で3ユニット対象となります。
研修内容は、産業廃棄物の基本及び建設リサイクル法に関する内容となっております。
建設業者としてのリスクとして、入札停止や行政処分があります。
その理由のほとんどが労基法違反と廃棄物処理法違反。
そこで、廃棄物処理法と廃棄物処理の基本事項について、現場で起こりうる事例を交えて研修を行います。
受講者の声
・意外と知らないことが沢山あって勉強になりました。
・今まで知らずにしていたことが、違法行為と疑われても仕方ないということに気付きました。
・何がよくて、何がダメなのかがはっきりわかったので、現場で活かしていきたいと思います。
・廃棄物処理法がすごく厳しいことが分かりました。
料金に関して
基本料金 3時間 20人まで 20万円(税別)
(事前申請、学習履歴申請手数料込)
※内容及び時間や人数(20名以上の場合)によっては、お見積りにて対応させていただきます。
・特に気にしてなかったので、排出事業者責任をもっと意識していこうと思いました。(30代 男性)
・すごく分かりやすかったです。(30代 男性)
・産廃に関する知識がまだまだ少ないと感じたので、今後もスキルアップに取り組みたい(30代 男性)
・マニフェストの重要性を再認識できた(40代 男性)
・現在の契約書の運用について見直していきたいと思いました(40代 男性)
・コンプライアンス意識が高まりました(20代 男性)
・廃棄物処理実務の再確認ができて良かったです(30代 男性)